【終了】青山華子さんによる あなたを応援してくれる人が増えるメディアの作り方 <ブログ×facebook編>
このセミナーは終了しました。
こんにちは。長谷川亜由美です。
ちょっと早めですが、9月に開催する、第61回千葉中央勉強会イブスタの募集を開始しました。
青山華子さんによる「初心者でもできる! あなたを応援してくれる人が増えるメディアの作り方 <ブログ×facebook編> 」です。
第61回イブスタは、青山華子さんによる「初心者でもできる! あなたを応援してくれる人が増えるメディアの作り方 <ブログ×facebook編> 」です。
募集開始からわずか数日で満席となり、人気の様子がうかがえますね!
8月13日現在、お席を増やして再募集中です。
講師の青山華子さんは、イブスタに4年ぶり2度目の登壇です。
こちら、前回「写真戦略でブランディング」の様子。
右側の、がけっぷち扇子&白衣の方が、青山さんです。
講師だけではなく、イブスタの参加者としても千葉にお越しいただいているので、顔見知りの方もけっこう多いはず。
青山さんは、ネット上に素顔を出されていないので
・顔に刺青がある
・犯罪者だから顔が出せない
などの、悪意あるうわさ話もあるようですが、まったくそんなことありません!
ウソだと思うなら、会いに来てみてくださいね~。
今回のテーマとなる
あなたを応援してくれる人が増えるメディアの作り方
<ブログ×facebook編>
は、なんとなくブログもFacebookもやってはいるけど、目に見えた効果を実感していない方に、特にオススメの内容です。
私個人の考えを言えば、ブログやFacebookを、単なる告知媒体としてしか使っていなければ、売上に結びつくようなことはないと思っています。
たまたま目にしたから、申し込んでくれる、買ってくれるほど、世の中って甘くないですよ。
だったらお金かけて広告だせば、みーーーーんなが儲かっちゃいますよね。
ブログもFacebookも、ただのツールです。
使うツールによって売上が変わるのではなく、発信している内容によって、読んでいる人の感情が動くから、数字に結びつきます。
だからこそ、それぞれのツールの特徴を掴み、なにを発信していくかをちゃんと考えることが大事なんですね。
ただなんとなく、ダラダラと垂れ流していては、逆に嫌われることもありますから。
利益は、どこまで行っても、人と人とのつながりからしか生まれません。
応援してくれる人がいるからこそ、成り立っていくのがビジネスです。
なんでもいいから毎日ブログを書きましょう、毎日Facebookに自撮り写真を載せましょう
なんてことを、青山さんは言いません。
もっと、本質的な部分に立ち戻っての活用法を、お話ししてくださいます。
ブログやFacebookを自分の味方につけて、なおかつ応援してくれる人が増えたら、もっと楽しいと思いませんか?
情報発信の仕方に迷いがある方は、ぜひお越しください。
詳細、お申し込みはこちらです。
https://ai-comm.co.jp/info/e_651.html