Webサイト改善のためのアドバイスと改善提案書の作成

Webサイト改善のためのアドバイスと改善提案書の作成
すでに運用中のWebサイトに対する改善案を提示するサービスです。これから制作するサイトには利用できません。
提案書をもとに、ご自身もしくは、他の制作会社さんの手を借りて改善を行っていただけます。
提案書をご覧のうえ当社に制作を依頼いただく場合は、別途、制作費をお見積りいたします。
こんな方にオススメ
- 自分で企画、制作をしたが、これでいいかどうか答えが知りたい方
- なにかがよくない気はしているものの、実際どうすればいいのかよくわからない方
- 制作会社に修正の依頼をする際に、どのように伝えればいいかアドバイスがほしい方

私が担当します
webと文章のコンサルタント
長谷川亜由美(はせがわあゆみ)

ウェブサイトをリニューアルし続けて16年目(2023年10月)。言葉の力を使って【わかりにくいwebサイト】を世の中から失くすのがミッション。
「人気サイトに伝わる文章あり」「必要なのは心を動かすストーリー」を信条とし、女心を巧みに取り入れ、モテない三原則(使いにくい・読みにくい・色彩センスがない)に則ったリニューアルが得意。言葉と色彩に語らせる独自のメッセージ手法は、多くのクライアントから支持を得ており、リニューアル後はテレビ出演・執筆依頼の増加、売上額が5倍、問い合わせ件数が30倍になるなど、実績多数。
アドバイスの内容と手順
事前の確認
チェック対象のURLをお知らせいただき、事前にこちらでおおよその確認をいたします。
改善点の提示
ZOOM(インターネット会議システム)にて、お客様と一緒にサイトをチェックしながら、全体の改善点をお伝えします。この際、困っている点や解決策についてのカウンセリングも含みます。所要時間は1時間程度です。
その後、具体的な改善案を、書面で提示します。※コピーライティングは含みません。ケースバイケースですが、1週間ほど日数を要します。
最終チェック
提示した改善案をもとに、Webサイトのリニューアルや手直しをなさってください。当社で実施する場合は、別料金となります。
完成後、お知らせいただきましたら、最終チェックをいたします。

<事前にこちらで確認しておくものの例>
- サイト全体の構成
- 動線
- タイトルやキャッチコピー
- メインビジュアルの印象
- 全体のカラーリングや、ターゲットとのマッチング
- わかりやすさ、使いやすさ
- その他、必要な確認作業
料金目安
料金は、Webサイトのボリュームと、目的によって異なりますので、目安としてください。詳しくはサイトを拝見してからお見積りを差し上げます。
全体で1~5ページ程度のサイト | 55,000円(税込)~ |
---|---|
全体で10ページ程度またはそれ以上のサイト | 110,000円(税込)~ |
よくあるご質問
1ページだけチェックしてほしいのですが
1ページだけの場合は、こちらの「サービス紹介ページの わかりやすさチェックとプチアドバイス」をご利用ください。
ホームページ用の原稿執筆だけを、お願いすることはできますか?
はい、原稿のみでも、承っています。
詳しくは、本サービスを受けていただきましてから、執筆のお見積りをいたします。
ホームページの運用方法に関し、定期的に見直しの提案とアドバイスをいただきたいのですが
Webサイトのアクセス解析にもとづく運用アドバイスを承っています。
Webサイトの規模と、内容/目的によって異なりますが、最小が11,000円/月、最大で55,000円/月です。
WordPressのことがよくわからないので、アップデートやデータのバックアップをお願いできますか?
当社で制作していないサイトについての保守契約も承っております。
初回に調査費用として、3万円~8万円ほどかかりますが、翌月からは、最小6,600円、最大で55,000円となっております。予算によって、保守内容は、各種ご用意しておりますので、詳しくはお問い合わせください。