- 2019/1/29現在 27本の動画があります。(追加・更新予定あります)
- 質問がある方は、こちらからお問い合わせください。新たに動画を作るきっかけとなりますので、遠慮なくどうぞ!
- マニュアル動画は今後、WordPressのバージョン5.1(2月にアップデート予定)までは、更新していく予定です(その後は未定)。
このページの目次
- Vimeoで動画を見る場合の一覧ページ
- 動画一覧
- ※こちらのみパスワードなしで公開中です。ブロックエディタが使いにくいときの応急処置(4分45秒)
- 投稿画面のおもな操作方法(6分18秒)
- ブロックの利点と操作方法(6分15秒)
- エディタのモード切り替え(1分35秒)
- ブロックの挿入、ブロックタイプの変更(3分31秒)
- テキストの装飾(5分06秒)
- 画像の追加(3分15秒)
- カバーの追加(2分23秒)
- リストの挿入(1分11秒)
- スペーサーの追加(3分57秒)
- 便利ワザ 写真を再利用ブロックに追加する(2分06秒)
- ボタンの追加、再利用ブロックの追加・編集(7分51秒)
- 文字数の計測(1分27秒)
- 文字列に対するリンクの設定(2分03秒)
- クラシックブロックの利用(4分18秒)
- ブロックの中での改行(1分51秒)
- 引用(1分34秒)
- ウィジェットの追加(4分21秒)
- 埋め込みの追加(3分02秒)
- 表(テーブル)の挿入(2分33秒)
- カスタムHTMLでの再利用ブロック(3分11秒)
- 画像と文章を横に並べる(1分54秒)
- 区切り線の追加(2分33秒)
- タグの入力(2分28秒)
- エディタを切り替えるときの注意点(1分42秒)
- 公開前チェック(3分24秒)
- 古い記事の編集(2分15秒)
- ご質問フォーム
Vimeoで動画を見る場合の一覧ページ
以下のアルバムページでは、動画の一覧を見ることができます。
https://vimeo.com/album/5714621
全画面で動画を見るには、下のリストから、「Vimeo」で個別のページを開いたほうが見やすいです。
動画一覧
※こちらのみパスワードなしで公開中です。
ブロックエディタが使いにくいときの応急処置(4分45秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313712793/df88685449
内容:ClassicEditorのインストール、切り替えの設定方法、使い方
投稿画面のおもな操作方法(6分18秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313715068
内容:左上のツールバー、右側のサイドバー、パネルの表示・非表示
ブロックの利点と操作方法(6分15秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313718417
内容:ブロックの移動、複製、削除
エディタのモード切り替え(1分35秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313740782
内容:ビジュアルとコードの切り替え
ブロックの挿入、ブロックタイプの変更(3分31秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313744312
内容:ブロックの追加(段落、見出し)、ブロックタイプの変更
テキストの装飾(5分06秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313744652
・ブロック単位でのテキストの装飾(大きさ、ドロップキャップ、背景色、文字色)
画像の追加(3分15秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313745248
内容:画像の追加(サイズ変更、配置変更、全幅機能)
カバーの追加(2分23秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313745872
内容:カバーの追加(写真の上に文字をのせる、オーバーレイ、文字の配置、背景の透過率)
リストの挿入(1分11秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313746410
内容:リストの挿入(箇条書きリスト、番号付きリスト)
スペーサーの追加(3分57秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313747291
内容:スペーサーの追加(余白を作る、余白の設定、余白の複製、余白を再利用ブロックに追加)
便利ワザ 写真を再利用ブロックに追加する(2分06秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313747870
内容:写真を再利用ブロックに追加
ボタンの追加、再利用ブロックの追加・編集(7分51秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313749110
内容:ボタンの追加、リンクの設定、スタイル変更、色設定、配置、複製、再利用ブロックに追加、再利用ブロック編集時の注意、通常ブロックへ変換
Vimeoで見るにはこちら →
内容:カバーの追加(写真の上に文字をのせる、オーバーレイ、文字の配置、背景の透過率)
文字数の計測(1分27秒)
文字列に対するリンクの設定(2分03秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313750179
内容:文字列の選択、リンクの設定、新しいタブで開く
クラシックブロックの利用(4分18秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313751023
内容:WP4のときのテキストモードを、WP5でも使いたいときの操作方法、注意が必要なプラグイン
ブロックの中での改行(1分51秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313751516
内容:ブロックの中(段落の中)で改行をして、複数の文章を入寮する方法
引用(1分34秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313751905
内容:引用のブロックを追加、入力、引用元を入力
ウィジェットの追加(4分21秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313752818
内容:ウィジェットの追加、最新の記事(リストビュー、グリッドビュー、並び順、カテゴリーの選択、項目数、投稿日の表示)カテゴリー(ドロプダウン表示、階層、投稿数の表示)
埋め込みの追加(3分02秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313753476
内容:Youtubeの動画を埋め込む、Twitterのツイーとを埋め込む
表(テーブル)の挿入(2分33秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313756388
内容:表の挿入、列の設定、行の設定、スタイルの変更、固定幅、表の削除
カスタムHTMLでの再利用ブロック(3分11秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313757124
内容:htmlパーツを再利用ブロックに追加する
画像と文章を横に並べる(1分54秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313757693
内容:「メディアと文章」の追加、サイズ変更、配置変更、画像変換の注意点
区切り線の追加(2分33秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313758306
内容:区切り線の追加、スタイルの変更、配置変更、区切り線の削除(バグかも?回避の裏技アリ)
タグの入力(2分28秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313759441
内容:タグ入力の不便さを解消する裏技、エディタの切り替え(応急処置)
エディタを切り替えるときの注意点(1分42秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313759947
内容:タグ入力の不便さを解消する裏技
公開前チェック(3分24秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313760842
内容:公開前チェックの有効化、ステータスと公開状態、先頭に固定表示、
古い記事の編集(2分15秒)
Vimeoで見るにはこちら → https://vimeo.com/313762366
内容:投稿の編集、クラシックブロック、ブロックへ変換、ブロックの移動
ご質問フォーム
動画を見ても解決できない問題や、あらたなご質問がありましたら、以下のフォームから質問を送ってください。可能な限り、個別に、または、このページにて動画で回答いたします。