ウェブサイト制作
制作規約

制作規約
当社の定める制作規約です。本規約は、2011年1月1日より実施します。
- 制作見積もりについて
- 当社における制作見積もりは、有料です。安易な価格提示は行っておりませんので、打ち合わせ後、見積額を提示いたします。ただし、既存のお客様に関しては無料です。
- 見積もり金額の有効期限について
- 当社にて提出した見積金額の有効期限は、提出日から30日と定めます。ただし、別途購入するアプリケーションや素材代などについては、購入時点で提供元が提示する価格が優先されます。提出から30日を超えた時点で、改めて見積もった金額を有効とします。
- 契約・制作着手について
- 制作着手には、次のすべての手続きを要します。
1.見積もりを提示するための初回コンサルティング(有料)
2.契約書の取り交わし
3.着手金(基本的に制作費の半金)のお支払い
※制作費の総額が20万円以下の場合は、制作費は全額前払いとなります。 - デザイン案の提示について
- 制作開始後、デザイン案を提示いたします。デザイン案の段階での修正回数の上限は、見積書に提示してあるとおりです。上限を超えた追加修正には、別途費用がかかります。
万一、提示したデザインが、どうしてもお気に召さない場合は、制作費の半金を納入いただくことで、契約を解除させていただきます。 - 制作開始後の契約解除について
- デザイン案が固まり、実制作に着手したあとの契約解除のお申し出につきましては、完成・未完成にかかわらず、制作費全額を、キャンセル料として申し受けます。
- 制作期間について
- 基本的には、契約日を起算日とし最長3カ月を制作期間とします。ただし、制作ボリュームによっては3ヶ月を超える場合もございますので、契約書に記載の制作期間を優先します。やむをえない事情により、お客様からの制作データ提出に遅延があった場合、制作期間を最大1ヵ月延長いたします。以降の延長依頼については、契約書に定めたランニングコストを別途申し受けます。
なお、制作に必要な情報提供が30日以上滞った場合は、お客様が制作を放棄したものとみなし、制作費を完済していただきます。その後制作を再開する場合は、別途料金を申し受けます。 - 納品後のお支払いについて
- 制作物の納品後、7日(営業日)以内に、着手金をのぞく制作費用全額をお支払いください。
- 著作権について
- ホームページデザインの著作権は、当社に帰属します。
納品した制作物の著作権は、お客様に帰属します。 - ソースデータの著作権について
- ホームページ制作に要したソースデータ(Photoshop 、Illustratorなどのアプリケーションを使用し制作した元データ)についての著作権は、当社に帰属します。なお、いかなる場合もソースデータの引き渡しはいたしません。
- 入札・コンペについて
- 当社は、価格競争入札やデザインコンペには参加いたしません。契約するために形式上必要だった場合でも同様です。
- 企画・デザインの盗用について
- 契約成否にかかわらず、打ち合わせ中に当社が提示した企画内容やデザイン案の著作権は、当社に帰属します。残念ながら契約に至らなかった場合でも、後日、企画やデザインの盗用または盗用の可能性が認められ、発覚した時点で、相当の企画料、デザイン費および損害賠償金の請求を行います。
- 免責事項
- 当社は、お客様に納品した制作物または制作物から直接的または間接的に生じたいかなる損害においても、当社に重大な過失がある場合を除いては、一切の責任を負いません。 当社の過失により損害賠償が発生する場合でも、当社は見積もり提示した制作費の金額を超えて責任を負いません。
また、お客様が所有または賃借契約をするサーバーおよびアプリケーションの不具合による損害が発生した場合は、一切の責任を負いません。 - その他
- 当社にホームページ制作をご依頼の際は、本規約に同意のうえお申し込みください。なお、本規約はお客様に予告なく改定しますが、本ページにて通知いたします。
ただし、個別に交わした契約書に記載の内容を優先するものとします。