【終了】2021年4月2日(金)開催の第97回イブスタは、SNSプロフィールの見直しオンラインワークショップです
受付は終了しました

お知らせメールの登録
イブスタの開催告知を、優先的に受け取りたい方は、以下のボタンからご登録ください。
こんにちは。長谷川亜由美です。
2021年4月2日(金)第97回 千葉中央勉強会イブスタのお知らせです。
今回は、講師はいません。
主催者である私と小林さんが中心となって、みんなでSNSのプロフィール作成に取り組みます。
題して
あなたらしさが伝わる
SNSプロフィールの見直しオンラインワークショップ
です。
実はこのワークショップ、3年前の2018年3月に、リアルで開催したことがあります。

コロナ禍でなければ、今回もリアルで開催したいところでしたが
ここ千葉県では、まだ緊急事態宣言も解除されていませんので
今回は、オンラインで開催することにしました!
SNSのプロフィールと、ざっくり言っても、いろいろありますよね。
- Clubhouse
- Facebookグループ
などなど。
SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスのこと。
つまり、人と人とがつながっていくコミュニケーションツールです。
コミュニケーションツールだからこそ、プロフィールの重要性は高まっていると思います。
人は第一印象で決まるといいますが、その大きな役割を担うのが、プロフィールだから。
プロフィールを見て、そっとフォローをやめた…なんてこと、誰にでもあるのではないでしょうか。
ところが、その大事なプロフィール。
すべてのSNSで同じものを使ったり、しちゃっていませんか?
もちろん同一人物ですから、共通するところはありますけど
それぞれ使う「目的」が異なれば、プロフィールも変えたほうがいいです。
というか、変えないとダメ。
たとえばこれ↓、Facebookのプロフィールです。

続いてこちらがTwitter。

いずれも、使用目的と、制限文字数の違いから、自分のどのへんを切り取るか?が異なっています。
また、プロフィールを、一度作ったらそのままにしている方も、よくいらっしゃいますよね。
私なんか、ひどいときは毎日変えてました笑
まぁそれはやりすぎとしても、常にブラッシュアップは必要ですよ。
プロフィールは、あなたの看板です。
意外なほど、見られています。
街中に、なんとなく気になる店構えのお店があっても、中がどんな様子かわからなくって、入るのを尻込みしたりしませんか?
そんなとき、勇気をもって飛び込むのは、マレでしょう。
周囲の人に、どんなお店なのか聞いてみたり、ネットでクチコミを検索したりするかもしれません。
私たち個人も、まったく同じです。
だったら、最初からフレンドリーに、自分の情報を開示しておくほうが、いろんなハードルを下げますよね。
もちろん、誰とも友達になりたくない方は、そのままでけっこうです。
ビジネスは、人と人とのつながりから生み出されるもの。
ひとりで完結することは、ありませんよね。
自分の運命を変える人との出会いが、もしかしたらあるかもしれません。
その材料となるプロフィール、しっかりしておいて、損はないでしょう。
講師はいませんが、これまで200人を超える方たちのプロフィールを書いてきた私と、朝食会で、500人以上と交流をしてきた小林豪志だからこそわかる、プロフィールのポイントをお伝えしていきたいと思います。
こんな方にオススメ
- プロフィール作成に自信のない方
- 短い言葉で自分のことをしっかり伝えたい方
- 自分のプロフィールがどう見えているか、率直な意見がほしい方
やること
- 参加者全員で、現状のプロフィールについての意見交換
- プロフィールづくりにおいて、絶対にはずせないポイントを解説
- 各自、プロフィールづくりに取り組み、最後に発表
募集の概要
あなたらしさが伝わる
SNSプロフィールの見直しオンラインワークショップ
開催日時 | 2021年4月2日(金)19:00~21:00 |
---|---|
実施方式 | オンライン開催のみ ZOOMを使用します |
参加費 | 3,500円 税込
|
キャンセル料について | 参加費をお支払い後のキャンセルについて、返金はできません。 あらかじめご了承ください。 |
イブスタの開催趣旨 | 千葉から情報発信をしたい! 千葉で働く人を、もっと元気にしたい! 千葉ならではの働き方を見つけたい! そんな思いをもって、ともに成長していく勉強会です。 |
参加対象者 |
ちなみに、主催者や講師と顔見知りの方であれば、千葉につながりがあると思ってOKです! |
主催者 | 長谷川亜由美、小林豪志 事務局:千葉市若葉区若松町545-7-2F 株式会社エーアイ・コミュニケーションデザイン内 長谷川亜由美 電話番号:043-377-7576 メール:entry@chiba-branding.com |
注意事項 | 申し込み前にお読みください 次に該当する方は、次回からの参加をご遠慮いただくことがございます。
当たり前のことをお願いしているにすぎませんが、ご理解いただけない方は、お申し込みなさらないでください。 |
お申し込みフォーム
受付は終了しました