第110回イブスタ(<令和5年版>仕事とお金の運気アップセミナー)の録画映像を、STORESで販売中です。
こちらは、2022年12月2日(金)に開催した第110回イブスタの
録画映像を購入するページです。
<令和5年版>仕事とお金の運気アップセミナー

神社で「言ってはいけない」言葉があるなんて、知りませんでした
こんにちは。長谷川亜由美です。
神社参拝のマナーとか決まりごとを意識したのって、何歳くらいのときですか?

私は、恥ずかしながら40歳を過ぎたあたり・・・
幼稚園生で古事記を読破していたくせに(ひらがなだけ読んでます)、神様の存在を信じていたくせに
子どものころ神社に行ったのも、七五三くらいの思い出しかないうえに、初詣といっても、私は近所のお寺に行っていたんですよね。
そのくせ、21歳で結婚し、結婚式は靖国神社という暴挙!
今回のセミナーを受講しましたら、21歳の結婚式当日にタイムスリップしたくなりました。
いろいろ出来ていなかったなぁと。失礼な振る舞いばかりで、申し訳なく思います。
とくに、神社で決して言ってはいけない言葉があるんですって・・・
私は、めっちゃむやみに言っていたかも!汗
ヤバイですね。でもいま知ることができて、逆にラッキー。
次から改めます!
セミナーで教えていただいたことは、神の国 日本に生まれたものとして、知っておいて損はない内容ばかりでしたから
このタイミングがやってきて、本当によかったな、と思っています。
今回のセミナーは「仕事とお金の運気アップ」と銘打っていますが、神社参拝の秘密を知ることで、総合運が底上げされるんだなと、理解しました。
だからこそ、仕事もお金も運気アップにつながるのでしょうね。
なんとなく行っていた神社を、すごーーーく身近に感じることができます。
そして、神様との関わり方を変えることで、自分の身の回りにも良い変化が生まれそうです!
あなたもぜひ、9割の人が知らない願い事が叶いやすい神社参拝の秘密を、知ってみませんか?

セミナーのトピックス
- セミナー本編 約70分収録
- 令和5年の運気の流れとは
- 神社参拝○✕クイズ
- 9割の人が知らない願い事が叶いやすい神社参拝の秘密
- 参拝の裏技
- よくある質問(初詣、服装、お札、お守り、御朱印帳、神棚などなど)
- マイ神様の見つけ方(職業別・運気別)
- 質疑応答(イブスタ主催者からの質問のみ。参加者からの質問は収録していません) 約17分収録
- 参拝時の服装、持ち物について
- 鳥居の写真を撮ると○○が映るらしいのですが、大丈夫でしょうか?
- お守りは身につけたほうがいいの?
- ○○神社が遠くにあるときは?
- ○○は、参拝するたびに行いますか?
- ○○神社は、ご利益ありますか?
- お礼参りはしたほうがいいですか?
- 御神木に抱きついてもいいの?
- 家族が亡くなったときの参拝ルールは?
- 神社と神棚の違いとは?
- 境内に○○社があったら、先に行く?あとで行く?
- 鳥居をくぐる位置は?
- 夜の神社参拝 注意事項
- 神社を撮影するときのNG行為
- 大晦日の神社参拝は、アリ?
※セミナーのハイライト映像もどうぞ。音が出るので注意。34秒です。
このセミナー映像を見ると
- 令和5年の運気の流れがわかるので、来年をどう過ごせばいいかの目安になります
- 神社参拝に関して、自分の行動の振り返りができます
- 神社参拝することが、運気アップにつながる理由がわかります
- 不安だらけの毎日から解放され、自信をもって進んでいくヒントを得られます
- 御朱印帳の活用法がわかります
参加者の声
神社へ行く機会はあるものの、作法やルールなどがほとんどわからず、そのあたりを知りたいと思って参加しました。
参加してみて知りたいことはしっかりと得ることができました!そして、結構間違ってやってしまっていることがあるのを知って、次回行くときは十分気を付けないと、と思えました。
・神社にお参りしていて、なんとなく「これで良いのかな?」と細々としたことが気になっていました。
・来年転換期になると思ったので、タイトル通り仕事とお金の運気アップをしたいと思いました。
セミナーの内容と合わせて、参加された方の質問からも知ることができました^^ありがとうございました。
講師プロフィール

神社案内人/神社・暦研究家 能津万喜(のづ まき)さん
1971年生まれ、横浜市在住。三人男子の母。
短期大学卒業後、信託銀行に入行。相続業務を中心に約10年従事。小さいころから日常的に神社を参拝しており、年間神社参拝数はのべ100社、御朱印歴は40年を超える。
現在、神社と暦を使った開運方法を伝えるとともに、その人それぞれの願い事が叶いやすい神社を鑑定する『開運神社』、持って生まれたカルマを解消する『悪縁ほどき神社鑑定』を行っている。
著書:『神さまが熱烈に味方してくれる生き方』(リンダパブリッシャーズ)、『友引が最高!』(自由国民社)

よくあるご質問
録画を視聴してから、質問をすることはできますか?
質問は受け付けておりません。
資料はいただけますか?
資料の配布はございません。
録画の視聴は、いつまでできますか?
現段階では、視聴期限は設けていません。もしこちらの都合で視聴を打ち切る場合は、事前にダウンロード方法をご案内いたします。
第110回イブスタ 録画映像の購入価格
※動画の販売には、STORESのシステムを使用しています。そのため銀行振込でのお支払いはご利用になれません。
商品内容 | 映像を視聴するURL:収録映像 トータル約90分 |
---|---|
視聴料金 | 5,500円 |
お支払い方法 | STORESの定める支払い方法:クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高 |
領収書について | 領収書は発行いたしかねます。ご利用の決済システムからの支払い証明を領収書としてご利用ください。 |
購入後の視聴方法 | STORESでのお支払いが完了後、即時ダウンロード可能なPDFファイルに、視聴方法を記載しています。 指定のURLにアクセスして、映像をご視聴ください。 |
キャンセル料について | お支払い後のキャンセルについて、返金はできません。また、商品の特性上、返品も応じかねます。 |
主催者 | 長谷川亜由美、小林豪志 事務局:千葉市若葉区若松町545-7-2F 株式会社AKD内 長谷川亜由美 電話番号:043-377-7576 問い合わせフォーム |
特定商取引に基づく表記
販売事業者
株式会社AKD
サービス名称
千葉中央勉強会イブスタ
運営統括責任者
長谷川亜由美
所在地
〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町545-7-2F
電話番号
043-377-7576
価格
本ページに記載のとおり
代金の支払い方法
STORES:クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ
申込有効期限
ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
商品の引渡時期
支払い完了後、即時
商品の引き渡し方法
映像視聴のためのURLを記載したPDFファイルを、申し込み時の電子メール宛に送信する
返品について
商品の特性上、返品はできません。
千葉中央勉強会イブスタとは

カンタンにわかる、千葉中央勉強会イブスタの歴史
https://lit.link/eveningstudy
千葉中央勉強会イブスタは、こんな思いをもって、はじめました。
↓ ↓ ↓
https://ai-comm.co.jp/chiba-branding.html
13年分の開催記録はこちら
https://ai-comm.co.jp/chiba-branding/results.html
お知らせメールの登録
イブスタの開催告知を、優先的に受け取りたい方は、以下のボタンからご登録ください。