2023年6月2日(金)の第113回イブスタはオンラインでのトークライブ。「ここでしか聞けない起業ヒストリーVol.2」ゲストスピーカーは、久保佳世子さんです。
6月2日(金)は、オンライン(Zoom)開催です。当日、参加できる方だけ、お申し込みください
今回ご参加の方には、参加特典として、次回のトークライブに無料で参加できるチケットを配付いたします!
ここでしか聞けない起業ヒストリー
イブスタトークライブVol.2
こんにちは。長谷川亜由美です。
2023年6月2日(金)第113回 千葉中央勉強会イブスタのお知らせです。
4月に開催した、第111回イブスタに引続き、今回も
「ここでしか聞けない起業ヒストリー。イブスタトークライブ」と題しまして、ゲストスピーカーをお迎えいたします。
ここ最近、人の経験談に、金銭的価値がつく時代になってきました。
Instagramが、それを証明しています。
みなさんは、Instagramで、何を見ていますか?
何に価値を感じていますか?
実は、写真や映像をただ見ているわけではなく、発信者の「経験」を見ているんですよね。
情報からさらに、一歩先ゆくのが、経験です。
インターネットを支配する企業たちの動向からは、専門性がある情報、深い知識に裏打ちされた情報、そして、実体験に基づく信頼性があることなどを求めているのがわかります。
世の中には、信用できない情報がありすぎて、何を信じればいいのかわからなくなってますからね。
だからこそ、真実である「その人だけの経験談」を、じっくり聞いていただく時間をご用意いたしました。
今回のゲストスピーカーは、歯科専門接遇コンサルタントの、久保佳世子さんです。
歯科専門スタッフ教育 株式会社マナーズエッセンスwebサイト

久保さんは、研修講師です。
みなさんにわかりやすく申し上げるなら、いわゆる「ビジネスマナー」の講師業ですが、歯科専門というところが、ひときわ目立つ理由ではないでしょうか。
個人がポジショニングを考えるとき、ターゲットを絞るのはよくある手法ですが、私は最初「歯科専門」と伺ったとき、ずいぶん思い切られたなぁと思ったんです。
なぜなら、もともと歯科業界にいらした方ではないから!
大手百貨店(現大丸松坂屋百貨店)のご出身ですし、そのあとはユニクロの教育チームにも在籍していた経歴をお持ちです。
どこにも「歯科」は出てきません。
なのに、歯科専門に絞ったのはなぜなのか… 同じ講師業を営む方にとっては、とても興味深い点かと思います。
しかし、そこには、久保さん流の「逆算の方程式」が存在していました。
ビジネスにおいて大切な視点ですから、講師業の方に限らず、ぜひお聞きいただきたいインタビューです。
久保さんは、関西出身の方。関東人にはないユーモアをお持ちで、ぶっちゃけトークがお得意!このへんも、お楽しみいただきたい理由となっています。
そんな久保さんには、次のようなことを聞いてみたいと思っています。
- 歯科に専門性を絞ったのはなぜですか?
- 専門性を絞ったことで、どんなメリットがありましたか?
- 独立する前に、どのような準備をしましたか?
- 講師業の人がしたほうがいい、はじめの顧客の作り方はどんなことだと思いますか?ご自身はどうなさいましたか?
- 顧客からのリピート率が非常に高いそうですが、どんなことをしていますか?
- コロナ禍で対面の講演、研修が激減したときにやったことはなんですか?
- 講師としてのスキルアップについて教えてください
- ご自分に課しているルールや、体力づくり・美容面など教えてください
- その他いろいろ、ヒミツの質問
- これからの夢と、どんな人と繋がっていきたいか、教えてください
ただし、、、打ち合わせなし、リハーサルなし、一発本番!ですから
話しているうちに、もっと深掘りすることもあるでしょうし
普段は話せないようなことにも、切り込んでいくかもしれません。
乞うご期待!
ナビゲーターは、千葉中央勉強会イブスタの主催者である、小林豪志と、長谷川亜由美がつとめます。


ぜひ、リアルタイムで聞きにいらしてくださいね。
久保さんに直接質問ができるのは、6月2日(金)だけです。

こんな方にオススメ
- 講師業の方
- ポジショニングを考え中の方
- 久保さんの関西弁によるぶっちゃけトークが聞きたい方
- 起業している人の話を聞いてみたい方
- 赤裸々なトークを求めている方
- 起業を考えている方、すでに起業している方
- 経験者の話から、起業マインドに切り替えたい方
6月2日(金)当日のタイムテーブル
- 19:00~19:30
- Zoom入室開始。19時半まで交流タイムです(希望者のみご参加ください)。※録画はしません

- 19:30~20:30(60分)
- ここでしか聞けない起業ヒストリー イブスタトークライブ
※インタビュー形式で進めます。
ゲストスピーカー:久保佳世子さん
ナビゲーター:小林豪志、長谷川亜由美

- 20:30~21:00(30分)
- 質疑応答タイム ※録画はしません
ゲストスピーカーの久保佳世子さんと、直接お話しができる時間です。
ぜひ、積極的に質問なさってください。

よくあるご質問
トークライブ当日、質問をすることはできますか?
はい、可能です。質疑応答の時間を設けています。
申し込みましたが、参加できなくなりました。録画を見ることはできますか?
はい、可能です。当日の参加者と欠席者の全員に、録画(といっても、音声のみ)を視聴するためのURLをお送りします。
資料はいただけますか?
トークライブはインタビュー形式のため、資料はございません。
当日のトークライブに参加することができません。アーカイブを視聴することはできますか?
後日、トークライブの音声のみ販売いたします。録画の提供はありません。受付開始までお待ちください。
自分は、千葉県外に住んでいますが、参加できますか?
居住地にかかわらず、ご参加になれます。
募集の概要
ここでしか聞けない起業ヒストリー
イブスタトークライブVol.2
開催日時 | 2023年6月2日(金) 19:30~21:00 ※開始前に30分、自由参加の交流タイムがあります |
---|---|
実施方式 | オンライン開催のみ ZOOMを使用します ※当日参加できない方向けに、後日、アーカイブを販売します |
定員 | 8名 |
受付の締め切り | 定員になり次第 |
参加費 | 3,300円 税込 (おひとりの価格です) |
キャンセル料について | 参加費をお支払い後のキャンセルについて、返金はできません。 あらかじめご了承ください。 |
イブスタの開催趣旨 | 千葉から情報発信をしたい! 千葉で働く人を、もっと元気にしたい! 千葉ならではの働き方を見つけたい! そんな思いをもって、ともに成長していく勉強会です。 |
参加対象者 |
ちなみに、主催者や講師と顔見知りの方であれば、千葉につながりがあると思ってOKです! |
主催者 | 長谷川亜由美、小林豪志 事務局:千葉市若葉区若松町545-7-2F 株式会社AKD内 長谷川亜由美 電話番号:043-377-7576 |
注意事項 | 申し込み前にお読みください 次に該当する方は、次回からの参加をご遠慮いただくことがございます。
当たり前のことをお願いしているにすぎませんが、ご理解いただけない方は、お申し込みなさらないでください。 |
お申し込みフォーム
6月2日(金)は、オンライン(Zoom)開催です。当日、参加できる方だけ、お申し込みください
後日あらためて、アーカイブを販売します。
今回ご参加の方には、参加特典として、次回のトークライブに無料で参加できるチケットを配付いたします!
初参加の方のお申し込みはこちら↑から。
参加規約をご覧のうえ、お申し込みください。
2度目以降の方はこちら↑をご利用ください。
入力項目が少なく、短時間で申し込みが完了します。
お申し込み、お待ちしております!

左:主催者 小林豪志2010年の写真
右:主催者 長谷川亜由美2010年の写真
千葉中央勉強会イブスタとは
カンタンにわかる、千葉中央勉強会イブスタの歴史
https://lit.link/eveningstudy
千葉中央勉強会イブスタは、こんな思いをもって、はじめました。
↓ ↓ ↓
https://ai-comm.co.jp/chiba-branding.html
13年分の開催記録はこちら
https://ai-comm.co.jp/chiba-branding/results.html
お知らせメールの登録
イブスタの開催告知を、優先的に受け取りたい方は、以下のボタンからご登録ください。