【終了】2018年4月6日(金)に開催する第74回イブスタは、初心者向けのスマホカメラ講座です
受付は終了しました

お知らせメールの登録
イブスタの開催告知を、優先的に受け取りたい方は、以下のボタンからご登録ください。
こんにちは。長谷川亜由美です。
2018年4月6日(金)第74回 千葉中央勉強会イブスタのお知らせです。
さて、外出の際に、デジカメを持ち歩かなくなって、何年が経ったでしょう。
発売を重ねるごとに小型化し、バッテリーの持ちも良くなり、画質もどんどんよくなり
写真と自分との距離が狭まり、どこに出かけるにも持ち歩いていたはずのデジカメは
あっという間に、その地位をスマートフォン(カメラ付き携帯電話)に、明け渡しました。
ここ数年の出来事です。
最初は、電話にカメラがついたぐらいの位置づけだったのに、いまでは、いつでもどこでも、写真と触れ合える日常。
写真の価値は一見、下がったような気がしますが、私は逆だと思っています。
誰もが写真を手にすることができるようになったからこそ得られる、価値があります。
数年前までは考えられなかった、素人が撮った写真を売買できる仕組みのスナップマートや
インスタグラムを使った、インスタアイドルなど、あらたな価値が生み出されていますよね。
スマートフォンという小さな箱の中に広がる、大きな世界を、私たちは、いま現実、手にすることが可能です。
だから
・もっとじょうずになりたい
・もっともっといい写真がとりたい
・もっと、いいねがほしい
などのように、欲張りになっているのかもしれません。
そこで、来月のイブスタでは、スマホカメラ講座を開催します。
初心者向けのスマホカメラ講座
講師は、カメラマン歴10年のなかがわさとみさん。

都内のスタジオに勤務され、人物をメインに撮影されてきました。
いまは、千葉で、フリーのポートレート(人物)専門カメラマンとして、活動されています。
そんなさとみさんに、スマートフォンを使った撮影技術を教えていただき、いまよりもっと価値の高まる写真を撮れるようになってみませんか?
座学に加えて、撮影実習も行います。
自分が撮りたいモノを、お持ちくださいね。
ちょっとしたテクニックを知り、印象の良い写真を撮ってみましょう!
さらに。
講座終了後の懇親会でも、ならった技術をすぐに実践できるように、ある意味インスタ映えする飲食店にご案内いたします!
ぜひ、懇親会にも、ご参加ください。
なかがわさとみさんプロフィール
ポートレート(人物)撮影専門のカメラマン。
自然な笑顔を撮るのが得意。
カメラマン歴10年、1000人以上を撮影。
スマホカメラ講座も開催。
家族は料理人の夫とリケジョな娘、チンチラ源ちゃん。
こんな方にオススメ
写真に興味がある方ならどなたでも、ご参加ください! ただし、内容は初心者向けです。
- スマホカメラをイマイチ使いこなせていないと感じる方
- もっと気軽に写真を楽しみたい方
- ブログ用に、商品写真をスマホでキレイに撮影したい方
- ご自分の知識の確認をしたい方
- インスタグラマーを目指したい方
この講座のおもなトピックス
- そもそも「インスタ映え」って?
- 一般的な良い写真とインスタ映えする写真の違い
- 「いいね!」してもらえる写真って?
- プロが写真を撮る時何を思い、何に気をつけているのか?
- 写真のバリエーションを増やす方法
- 知っていると便利な構図の話
- 便利な画像の加工の仕方
募集の概要
初心者向けのスマホカメラ講座
開催日時 | 2018年4月6日(金)19:00~21:00 ※受付18:30~ |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 3,500円 税込
|
キャンセル料について | 参加費をお支払い後のキャンセルについて、返金はできません。あらかじめご了承ください。 |
会場 | 千葉市中央区 ※詳細は、入金確認後にご案内いたします。 |
申込締切 | 3月28日(水) ※ただし、定員になり次第締め切ります。 |
懇親会について | セミナー終了後、近隣の飲食店にて懇親会(別途料金・希望者のみ)を行います。イブスタを100%楽しみたい方は、ぜひ懇親会にもご参加ください。 |
イブスタの開催趣旨 | 千葉から情報発信をしたい! 千葉で働く人を、もっと元気にしたい! 千葉ならではの働き方を見つけたい! そんな思いをもって、ともに成長していく勉強会です。 |
参加対象者 |
ちなみに、主催者や講師と顔見知りの方であれば、千葉につながりがあると思ってOKです! |
主催者 | 長谷川亜由美、小林豪志 事務局:千葉市若葉区若松町545-7-2F 株式会社エーアイ・コミュニケーションデザイン内 長谷川亜由美 電話番号:043-377-7576 メール:entry@chiba-branding.com |
お申し込みフォーム
受付は終了しました